どうもゆきひらさぎりです
きのうはしんでたねこ
きょうはいきてるねこ
Oculus Quest2、予約しました
VRやらん?
性能あがって1万円安くなったとか注文するしかなくないですか? わたしちょっと声出ちゃったよ
初代(Oculus Quest)のときも購入を検討したのですが、なんとなく微妙そうだったのと後継機の噂がちらほらしていたのとで見送ったんですよ、どうやら正解だったらしい
しかし俺もとうとうVRねこか…それもスタンドアロン、PCに依存しないの助かる…すればより高品質な体験ができますけど(Oculus Linkってものがあるねこ
おそらくですが、ぼくはいくつかゲームを試してみたあと、どこぞのソーシャルVR内に居場所を見つけると思います
といっても交流がメインではなく仮想空間内で文章を書きたいだけ
現時点でどこまで出来るようになっているのか、それは調べないとわからないのですが、テキストが打てるのであれば異空間で作業します絶対
ただ軽量化されているとはいえ長時間装着はそれなりのダメージになるはず
そこは実際に使ってみて調整してゆきたいです
そして、そう、ゆくゆくはコンテンツを制作したい
ソーシャルVRのなかにも収益化に取りくむところがありますし、Quest2の発売で業界全体がさらに伸びるでしょうからおもしろくなるんじゃないかな
容量は64GBと256GBの二種類あって、ぼくは64GBです
たぶんそこまで必要ありません、ゲームすぐ消すし
ストラップなどのついたセットは既に売り切れているようで、Amazonだと本体単品でしか買えないみたいですね、現時点では
ただそれぞれ別売りで用意されているので同時入手可能です(いちおうリンク張っときます
ぼくはさしあたり本体のみ購入
必要そうなものがあれば随時注文するつもり
たのしみねこ
↓ はengadgetさんの記事
他、検索でいろいろ見つかると思います
いくつか読めば大体つかめるのではないでしょうか
コンテンツ制作をすすめる理由をあげるとしたら
寝ている間に働いてくれるから、ということになるんだけどこれめっちゃ大事で、時給労働は自分の時間を売り飛ばしてちょっとしたお金をもらってそんで終わりなんだけど、需要がある、需要を生みだせる商品を人の多いプラットフォームに放りこむことができる人はまたちがった世界が見ている
YouTubeなんか代表的で夢がありますねめっちゃ大変だろうけれども、でも再生されればされただけおかねこになるねこ、それもずっと、あとは音楽、音声配信もそうだし他にもたくさん、SUZURIもか、だからぼくはとにかくなにかをつくって売るってことを試みてもらいたいと思っている、誰に? 知らんがたぶん君だ
自分の商品を持つ、商品を売るってのは基本で、あとは売り物を増やしたり質を高めたり(プラットフォーム内の)検索に引っかかるようワードに気を配ったり見せかたの工夫をしたりいろいろあるとおもうんだけどそうしたところも押さえてゆく
ぼくはやりたくもない労働の不毛さをよく知っていて、あれ完全に無駄です、俺じゃなくてもできるねこれって毎日思うの、嫌じゃない? 実際そうなのでそれが嫌ならどうしてもやりたい仕事や自分にしかできない職業を見つけましょう、でなければ生産者になってください、労働者じゃなく
生産者ってのはそのまま、つくるひとのことで、労働者雇って自分のかわりにつくらせたって生産者であることは変わらない、つくりたいものをつくってそれで稼げるんならじゃあどんどんつくりましょうって話なんです
ゲームでもいいし服でもいいしサービスでもいいし小説…は売れるか? やりかた次第か、まあいいや他にも動画とかブログもそうだしデータだったらたくさんつくればそのまま資産になってゆくのでどんどん積みあげていってほしい、やる価値はある
ちなみに俺は小説(?)は売らない
以前noteで試してみたことがあるんだけどなんかちがうなって思ってやめちゃった
それ以外は売れたらうれしいです
ありがとうございます
PS5は買わないかもしれないずっと
買っても遊ばないし気になるソフトはいくつかあるけどサイバーパンク2077とか
ただ今後ゲーム実況とかさあ絶対やらないとも言い切れないわけで、あ、要るわ、となったら手に入れますそんな感じ
コメント