どうも、ゆきひらさぎりです
リップノイズ軽減のため発声練習をしています
あと音の並びに苦手なものがあって流れるように言えない
の → な
とか、
だ → ぞ
とか、
ど → な
とか
このへんは個人差があると思うのですが
たとえば、のなのなのなのなのなのなのなのな…がきれいにでないんです、滑舌が悪くて
もともとそこまで会話しないほうなので、舌や口の筋肉が弱いのでしょう
日常会話程度ならなんとなくで伝わってしまうため問題になりづらいのですが、声に意識が向かうコンテンツだとそうはいきません
だいぶマシになってはきたものの、まだまだあやしいところがあるのでもっと鍛えたいですね
まずいところを徹底的に潰してゆくつもりです
むずかしいことをしないとスキルが向上しない
すでにできることをくりかえしてもあまり意味がないというか維持にはなるんですけど維持以上にはならない感じ
滑舌も、スムースに言えることばをいくらぺらぺらやっても言えないことばはやっぱり言えないわけで、どんどんできないことに挑戦してゆく必要がある
早口言葉や朗読なんかしてみると自分の発声の弱い部分がはっきりと出るので課題の設定に役立ちますね
実際のところ現時点でも動画は作成できるし投稿も可能
しかしあまりに質が低いと不快感しか残らなかったりするのでもうちょっとだけどうにかしたい
動画の場合BGMでノイズをある程度ごまかせたりするんですけど、ごまかすために音を流すくらいならごまかす必要がないくらい上手くなるわというスタンスを採用しているのでぼくは、そうします
あ、いえ演出としてのBGMは流しますけど、あくまでも演出としてです
いま気づいたんだが
せ → た
も弱いな俺
鍛えるの結構たのしいんですよ、確実に声が良くなるし
あとたぶん顔の筋肉も引き締まるんじゃない? 知らんけど
コメント